CONTACT
NEWS
2018.10.22
マンスリーは「ジェノバ陥落」です。
ジェノバ高速道路崩落から一か月ほどした九月中旬、ジェノバへ撮影に行った折、高速崩落現場を訪れてきました。これから崩れる可能性のある部分の警備はそれなりに厳しそうでしたが、既に崩落した現場はこれ以上落ちてくる心配がないせいか警備は手薄で現場直近まで行けました。日本では考えられない事ですが高速橋梁直下にも関わらず工場・住宅が建っており被害が大きくなった一因の様です。
2014.10.02
今年に引き続き来年のアルテピアッツア美唄のカレンダーに採用されました。
多くの方が訪れ、撮影されているアルテだけに嬉しさだけでなく責任も感じております。
アルテのHPから購入できますので、ご興味をお持ちになった方は是非HPをご覧ください。宜しくお願い致します。
これに因んでマンスリーも秋のアルテをお届け致します。
2014.09.01
「イスタンブル新壁画時代到来か?」
28日にイスタンブルから戻ったばかりですが、変わらない様でいて急速に変化しているイスタンブル。
アジアサイド・カドキョイで見つけたニューウエーブ?をご紹介します。
密接していた建物が老朽化等で歯抜けになり現れた壁面に落書きではなくタウンアート呼んで差し支えないレベルの壁画がいくつも出現しております。
ヨーロッパサイド、旧市街などでは規制があり難しいのでしょう、見かけませんが(落書きはあちこちにありますが)、好き嫌いはあるでしょうが中々見ごたえがあります。
絵の感じからして若い世代が腕を振るっているようですが?
周辺部ではこてこての高層ビルがニョキニョキ生えてきており景観が変わりつつあります。
その当たりは回を改めて。写真はマンスリーにUPしてありますので是非ご覧ください。
2014.08.01
今月のマンスリーは暑中見舞い代わりに冬景色をお届けいたします。少しでも涼んでいただけたら幸いです。
2014.07.01
今月のマンスリーは「銀塩復古」です。
デジタルに移行してほぼ10年。仕事は100%デジタル撮影に成り、銀塩はほぼ封印状態でしたが、ある写真展のプリントを見てから、改めて銀塩の奥深さに気づかされ、物置と化していた暗室を発掘整理、4×5・ブローニーを目覚めさせました。フィルム・印画紙等の激減と価格高騰に驚きました。責任の一端は当方にもあるので何ともですが・・・
良い悪いでは無く、デジタル・銀塩の二刀流で行こうとささやかな決意を致しました。
デジタルシルバープリントと言う良いとこ取り?もあります。
ご高覧頂けるような成果が得られる様、昔取った杵柄のサビを落とさねば。
2014.06.04
今月のマンスリーは「サイロの最路」です。
2014.03.01
今月のマンスリー、「イスタンブル現代建築事情」。
昨年の9月の撮影ですので半年以内、私的には十分ナウ?!親指はもらえないでしょうが少し前までは地下鉄M2のシシリ駅あたりが最前線でしたが二駅先のレベント辺りの再開発が高層ビル建築ラッシュになっております。
2014.02.01
マンスリー、久々に更新しました。
2014.02.01
15日から写真展が始まります。お近くにお出かけの際は是非お立ち寄りください。
トルコに負けず劣らず私が魅せられている美唄の「アルテピアッツア」の来年のカレンダーに撮り貯めたアルテの四季の写真が採用されました。
アルテのサイトからも購入できます(もちろん現地でも買えます)
此方も宜しくお願い致します。
マンスリーは写真展先行第二弾です。
2013.09.01
来月10月15日(火)~27日(日)の日程で写真展「Ani Kyo Kan」を開催いたします。
午前11時開場午後七時まで 月曜休廊 最終日は午後五時終了
会場 表参道 アルスギャラリー 東京都渋谷区神宮前5-13-1
展示内容などのご案内はマンスリーページをご参照下さい
2013.08.01
今月のマンスリー、世の中、大変な事があちこちで起きておりますが、海辺のカイヘンもカイヘンさを増してお届け致します
2013.07.11
今月のマンスリー、タイトルは「海辺のカイヘン」故意か偶然かはたまた神のいたずらか、ビーチコーミングで見つけたカイヘン。見過ごされがちですが、なかなかどうして!しばし暑さを忘れてミクロコスモスへようこそ
2013.06.07
今月のマンスリーは「イスタンブルース」。今年3月に撮ったイスタンブールです。イスタンブールと言えば最新のデモの写真かと思った方には肩すかしでしょうが。旧市街の日常の一端です。
2013.02.01
今月のマンスリーはKOUDELKA PIEDMONTE というタイトルの写真集からインスピレーションを得て、電導師シリーズを新たなトリミングで切り出してみました。
やはり写真は引き算の方が良いようです。自分の中でもやもやしていたものに方向性が出てきました。
暫く距離を置いていたテーマでしたが、再始動です。(今回の写真はリマスター版とでもしておきましょう)
2013.01.01
謹賀新年、メディア・ユニット設立が平成元年ですので今年で四半世紀を迎える事になります。
これもひとえに皆様のお引き立てのお蔭と感謝しております。
25周年の節目に成るような実り多き一年に成ります様精進してまいります。
ご指導ご鞭撻宜しくお願い致します。
2012.10.05
2012大野繁写真展・[Beyaz Anadolu /時が刻み・人が穿ち・雪が舞う] スペシャルコンテンツフォトブック「Rock’n Hole Face Book」 B5サイズ22ページを写真展に来られなかった方へ配布いたします。 内容の一部を今月のマンスリーで公開しております。 送料込1,500円です。メールにて受付いたします。 カッパドキア探訪の新たな一面を切り開くガイドブックとしても有効です。 キノコ岩だけがカッパドキアではありませんよ!
2012.10.01
いよいよ今月 9 日より神宮前アルスギャラリーで写真展が始まります。 20 代で読んだ日野敬三さんの本にトルコアナトリア地方のカッパドキアの事が書かれてお り、いつか行くことになるだろうと思い続け数十年がたちました。 今やトルコ観光の目玉の一つになっておりますが、中々に奥の深いところです。 行ったことがある方も無い方も雪化粧したアナトリアをお楽しみください。
尚写真展会場のみでのスペシャルコンテンツとして「Rock`n Hole Face Book」を限定販売いたします。内容は来てのお楽しみ!
2012.09.02
先月のニュースで既にお知らせいたしましたが、来月開催予定の写真展「Beyaz Anadolu」 時が刻み・人が穿ち・雪が舞う。の展示予定写真の一部を今月のマンスリーフォトにて先行公開いたしますので是非ご覧ください。これだけで終わらず是非写真展へも足をお運び 下さい。会場でのみのスペシャルコンテンツも用意する予定です。
2012.08.09
10 月に冬のアナトリアをテーマに写真展を敢行する運びとなりました
タイトルは「Beyaz Anatolia」―時が刻み人が穿ち雪が舞うー です
期日は 10 月 9 日(火)から 10 月 21 日(日)まで月曜休廊 11〜19 時
場所は昨年同様、原宿表参道アルスギャラリーです。
詳細は随時 up して参ります。
2012.08.09
8月マンスリーは「飛んでイスタンブール…」です
2012.07.01
7月マンスリーは「イスタンブルース」です
2012.07.01

アラミレ youtube に採用されました。


中世・ルネッサンス音楽を歌うグループアラミレの東京カテドラル教会(丹下大先生の傑作)でのアカペラコンサートの模様(撮影・大野繁)が、youtube アラミレにて美しい歌声を聴きながらご覧いただけます(昇天にご注意!)
2012.06.01
6月マンスリーは「東京環状論」です
2012.05.31
近々御茶ノ水に開業する歯科医院キャビネ・ダンテール御茶ノ水(設計:STAR.inc
南仏のカフェの様な新しいスタイルの歯科医院。
その医院の壁に私の写真を掛けてもらえることになりました。診療個室・待合・廊下 エレベータホール等に 13 点が採用されました。
2012.05.01
5月マンスリーは4月に引き続き安田侃さんのタオルミナ展です
2011.08.29

写真展のお知らせ

10月に予定している写真展のお知らせです。HPで先行して一部公開いたします。
会場での展示が変更になった場合はご容赦ください。

オルハンパムクで読み解くイスタンブール


さまざまに語られ、伝えられてきたイスタンブールの魅力。感じ方も人それぞれでしょう。
初めて訪れた時の心象は既存の枕言葉では言い表せない別の何かであった。
暫くして、オルハンパムクの「イスタンブール」の中に答えを見つけた気がした。
少しだけ近づけた様な気がするが奥は深い。新たな答えが見つかりましたら改めてご報告いたしますが、まずはご高覧の上、忌憚なきご意見お聞かせください。

会場
表参道 アルスギャラリー
tel fax 03-3499-1113
東京都渋谷区神宮前5-13-1 アルス表参道
http:///www.ars-gallery.jp

会期
2011年 10月11日~23日 月曜休廊
午前11時~午後7時 最終日午後5時まで

展示予定写真の一部
2011.05.24

OTHERS

を更新しました。
ART PROJECTを追加しました。
2011.04.01

メディアユニット

HP【media-unit.net】開設に当たって

2月開設の予定で準備を進めて参りましたが、何かと手間取り3月中には何とかと思っておりましたが・・・
年度も新しく成りましたので、いまだ未完成ですがオープンしました。長い目で、お付き合い下さい。
思い起こせば独立して事務所を立ち上げようとしたときは年号が変わりました。

想定外の事が起こり昨日まであった風景が一変する。一枚の写真だけが証となる様な事態は誰も望んではおりませんが、あの建築ならこの一枚と言われる写真を目指して。

Othersではライフワークとして撮り続けている写真をテーマ別に掲載しております。
随時更新して参りますので、時々覗いて見て下さい。

秋には、昨年に引き続き写真展を予定しております。詳細は決まり次第お知らせ致します。
Copyright(c) 2011

MEDIA UNIT

CO..Ltd All Right reserved.